August 31, 2004

「メール道」を語る【無敵会議】、参加してきました

maildo.jpg

無敵会議。参加してきました‐

「メール道」著者、久米さんのお話がやはり大きな収穫でした‐。
エッセンスは実際のを読んだり、ウェブサイトを見れば文字で
詳しく解説してあります。ただやはりライブイベントのいいところは
文字では伝わってくることのない久米さんの人柄に触れ・感じる
ことが出来たこと。

心のこもったメール・コミュニケーション。それは司会の橋本さんもいっ
ていたように「メール術」ではなくて「メール道」と感じさせるに足る
ものでした。

ただいくつか確かに、と思ったことが1つ。メールの送信者表示が
なんとなく英語表記だったのだけれど、やはり日本人にとっては
日本語で書かれているほうが認識しやすい!早速今朝から漢字・
英語並列表記に変えました。

あと驚いたのはブログ・SNS・RSS文化の拡がりです。ブログがメル
マガに取って代わる日もそう遠い先のことではないのでは、と思った
もんです。

ここ最近気になったリンクを二つほど。
GREE vs. Mixi (www.dart-books.co.jpより)

Orkut 150万人突破!(ヌーベルバーグより)

August 30, 2004

Give people a break ~ Craigslist などなど

最近Craigslist というサンフランシスコ発のとてもnon-profit的な
クラシファイド(売買)サイトの25%がeBayの手に偶然渡ってしまった
ということでよく話題になってます。社会起業家という意味ではこの
サイトを作ったCraigsさんもとてもユニークな貢献のしかたをしている
方です(しかも年に$7ミリオンの売り上げもきちんと出しながら)。

基本的には現在有料のサンフランシスコ地域の求人情報以外は
全ての無料の掲示板。月間500万ページビュー。Craigsさんのモットー
は「Give people a break」とのこと。「せちがない日常にほっと一息つ
ける場所を創りたかっただけさ」。お金儲けというよりは本当に「想い」
に突き動かされて事業している姿が以下のコメントからも感じてしま
います。

But I'm pretty happy with nerd values: Get yourself a comfortable
living, then do a little something to change the world.
最近のWiredの記事より)

そんな意味で最近ふといいなぁと思った「give people a break」 的な情報3つほど。

明治安田生命のCM ~ この間友人の婚約パーティで話しているとき
に教えてもらったものです~たった90秒のCMなんだけれどとてもとても
印象に残る、エネルギーをもらう力強いCMです。

■「電車男」~2ちゃんねるで展開されたオタクな若者が2ちゃんねるの住人に
励まされながら好きな女の子に告白するまでのお話。某出版社からちかじか
出版するらしく、巷で話題の物語。感想は微妙。泣けはしなかったけれど、
何か新しいオンラインコミュニティの方向性を考える上で面白いのでは。
CNET梅田氏はこれを「電車男」に見る2ch文学の可能性」とコメント、とても
興味深いです。

■RSSって何?という方に。
今日始めた知ったんだけれど、こちら「Headline-Reader」というのがどうやら
定番ソフトだそうです(シェアウェア1500円・無料30日あり)。
いろいろな情報を一気に見ることができます。正直びっくりします。
ただ情報の洪水におぼれそうで少し恐怖感を感じますね‐。要するにいろいろなBlog
をうろうろしなくても登録しておけば一気に更新された情報がメールが届くように
ボックスに届けれられるとのこと。

August 28, 2004

「リュックをしょったナース海を渡る!」

先日友人の送別会でこの本を書いたご本人から頂きました。
いいですね、名刺代わりに頂くような書籍があるということは。
non.jpg
「リュックをしょったナース海を渡る!」

頂いて少し時間がたってしまったのですが読ませてもらいました。
25歳、体当たりで東南アジア各国の貧困や社会問題をその目で
見て感じていくようすがとても「素」で出ていてさわやかな一冊でし
た。

最近でこそ世界を見てやろう的な放浪といえばウルルン、ちょっと
古くなって猿岩石、沢木耕太郎「深夜特急」、さらに古くて小田実の
「なんでも見てやろう」なんかを思い出すけれど、やはり自分で経験
するときっとそこには映画なみのドラマがあるんですよね、きっと。

今回の本を読んでいても恐らくここはドラマがいろいろあったんだろ
うな、という部が沢山ありましたねぇ。そんな体験は當山さん自身が
これからいろいろなところで関わってい場所場所で回りの人に伝えて
言ってくれるんだと思います。こういう元気な方が、これまたアイディア
をちゃんと形に落としていってくれるのは貴重ですよね。僕はあまり馴
染みはありませんが国際医療の分野にこれから進もうと考えている学
生の人なんかは是非読んでみるとメラメラとしたものが来ると思います。
是非!

August 26, 2004

お金と英語の非常識な関係~

仕事柄、英語学習について興味を持ってぱらぱらっと一気に読んでみました。
著者曰く上下巻併せて1時間で読めるとのこと。実際2時間かかりましたが
読んでみた思ったのは、あらためて英語がある程度分かるということはスキル
として、そして人生を豊かにするものとして使えることなんだなぁ、ということ。

何も就職・転職のためではなく、新しい価値観・視点を得るためにも、そして
目標をもって語学学習すること事体、自己啓発として楽しいことなんだなぁ、と。

それから確かに、と思ったことは日本では情報鎖国が激しくなっているという
こと。もちろんインターネットで情報は豊富だけれど、新聞・雑誌・書籍など、その
アイテム数が多いゆえに「目利き」なきまま貴重な情報が全く相手にされない
ことも実際に多いということ-。

自分では当たり前だと思っているようなことも共有しながら膨らませていきたいな
と思ったものです。ちなみに以前働いていた会社ですがアメリカ発日本語情報と
してはこんなウェブサイト・雑誌があります(USフロントライン)。もしアメリカへの
留学・転職を考えている人がいたら覗いてみてください。

今度百式さん主催「無敵会議」に参加してみることにしました。少し積極的に
いろいろと動いてみることにしました。もし参加される方いたら当日お会いしましょ-。

August 25, 2004

新潮社「フォーサイト」HP、リニューアル

foresight.jpg
相変わらず膝を打つことの多いこの雑誌、1997年まで遡ってバックナンバー
が読めたり、最近の記事のいくつかは立ち読みが出来たり、と今回のサイト
リニューアルは力はいってますね。自分のとっての定点観測のひとつです。

特に48~49ページ、ライブドア救世主論に対するアンチテーゼ、堀江社長
のバッシングマーケティングをしたたかと評価しながらも、売上高百八億、
税引き後利益5億弱の月並みな中堅企業の「錬金術」・「砂上の楼閣」と
いうことばでばっさり斬るあたり、これからのメディアの反発を髣髴させる
ユニークな視点でした-。今後に注目です-。

August 24, 2004

起-動線、とても充実してますね

久しぶりに「起-動線」を訪れました。
「社会人のための、初めての意思決定サイト」と銘打ったコミュニティ
サイトですが管理人の方の味がとてもよく出ていて、また視点が
シャープなので新しい発想を沢山もらいます。

コンテンツの中でコミュニティサイトXOOPSを開発された方との
インタビューがあり、読んでみましたがこれがまた興味深いです。

「定点観測」というのが一時期気に入ったことばでした。何か問題が
あったとき、社会のトレンドを見るときに、この人だったらどう考えるん
だろうろ、と思える人を何人か持ちたいなぁ、と思っていました。そん
な意味では市民権を持ちつつあるBlogはうってつけの場所ですね。

自分のBlogもそんな定点観測のひとつになれれば、と思いつつきちん
と更新するようにします(また言っている、といわれそうですが~)。

August 19, 2004

日米学生会議70周年リユニオン in ハワイ

ジャパニーズビーチプレス
7月29日から31日にかけてホノルル(ハワイ)で行われた行われた
日米学生会議の70周年を記念するリユニオンに参加してきました。
jasc.gif


日米学生会議に参加したのはもう12年前の話。まだ英語も日常会話が何とかできる程度でとても苦労してペーパーを書いた覚えがあります。一ヶ月間、アメリカ学生40人と日本学生40人とで過ごした夏。新しい発見の多い夏でした。

今回のリユニオンには30年・40年以上も前に会議に参加された大先輩もいらして、昔から脈々と続く伝統を強く感じました。現役学生が持つ理想主義、ちょっとナイーブに聞こえるところもあるけれどオトナになる過程で時に忘れがちな純粋さ・未来に対しての楽観主義をいい意味で刺激されました。今年の会議も残すところあと2日。今頃はプリンストン大学で最後のまとめのころですね。この秋には一般公開される報告会もきっとあるのかな?、是非一ヶ月で彼らが何を感じたか、聞いてみたいな、と思っています。

August 18, 2004

1040万人が見るアメリカ大統領風刺動画

Wired Japanより
www.jibjab.com
米大統領選を風刺する動画に1040万人がアクセス
先月のブッシュ・ケリー両陣営のオフィシャルサイトの合計訪問者数の3倍のトラフィックとか。

もひとつ今日気になったサイト~IBM ExtremeBlue IBM社の夏のインターンシッププログラム。一人のMBA学生、3人のコンピュータサイエンス学生、IBM技術者メンターが一緒になって過ごす3ヶ月。学生にとってももちろん、会社にとっても多くを学ぶこの「プロジェクト」、ビデオクリップなどを見るとむちゃくちゃ刺激的です-。この夏の自分にとってのプロジェクトは?とふと考えさせられてしまいますね。

August 14, 2004

GREEに、おそるおそる

自分でウェブのドメインを持っていながらなぜかそこに書き込めない状態
がしばらく続いてましたが、お盆を機に一気に透明度を高くしてみました-。

Blog,GREE共に参入します-。普段「こんなことできたら。。」「こういう視点、
面白いかも」、「こんなこと、誰かに伝えたい」というとき、やっぱりウェブの
コミュニティの持つ力ってすごいから。

今日たまたま読んだ二人のインタビュー記事にも触発されました。
「百式」・「GREE」の仕掛け人のお二人。全くの個人的な想いから
面白いこと、展開してますよね~。まずは身の回りから。

「才能とは持続する情熱である」と学生の時に先輩に聞かされて
ふとそんなことば思い出しました-。

ではでは。まだ文章硬いけど、少しずつスタイル創っていきますね~。

よいお盆休みを。

August 12, 2004

SocialCompany Blog 2.0

しばらくおやすみしていましたが気を取り直してBlog にもう一度向き合ってみますね-。

MovableTypeも新しいシステム(Version 3.01D-ja )に更新していただいてサーバー
を貸していただいているHさんには本当に感謝です。そんな好意に応えるためにも
Blog、書かなきゃ-。

「好意」ということでひとつ、信じられないことを。昨日京王井の頭線にて見事に財布を
座席に忘れて会社に出社したところ、10分後には携帯に電話が。。。現金数万円も
まるまる残された状態で、しかもお名前も名乗らずに。日本は素晴らしい国だなぁ、と
改めて思ってしまいました-。小さな親切、次の人に返したいと思ってます。

では、明日から肩の力抜いてやってみます-ではでは。